注文住宅の収納スペースはどうしたら良い?収納場所ごとのアイディアを知ろう

「物が片付かない」「収納するスペースが足りない」など住宅の収納について悩んだ経験がある人もいるはずです。注文住宅を建てるなら、間取りだけでなく収納スペースについても考えなければいけません。

そこで今回は、収納スペースの作り方やおすすめの収納方法をご紹介します。収納で後悔したくない人はぜひ参考にしてください。

収納スペースに必要な広さ

収納スペースが足りないと物があふれて片付かない部屋になってしまうため、間取りだけでなく収納スペースについても事前に考えておくべき項目です。とはいえ、一体どれくらいの収納スペースがあれば十分なのかわからない人もいるでしょう。そこで、住宅にはどのくらいの収納スペースが必要なのか解説します。

知っておきたい住宅の収納率

住宅の収納を考えるうえで目安となるのが「収納率」です。収納率とは住宅の総床面積に対して、押し入れやクローゼットなど収納部分の面積の比率を指します。

理想とされている収納率は、戸建て住宅の場合12~15%程度です。住宅の収納を考えるなら、最初に収納率をチェックしましょう。

理想的な収納率で収納スペースを確保できても、収納できない物があるときは、処分するか収納スペースを増やすという方法があります。しかし、収納スペースを増やすのはベストとは言えません。当然ですが、収納スペースが増えると部屋が狭くなるからです。

収納率が上がっても生活しにくい住宅では困ります。住宅の収納を考えるときは、「どこにどれくらいの量を収納する必要があるか」を考慮してください。また、頻繁に使わないものはレンタルを利用するなど、物が減らせないかも考えてみましょう。

さらに、工夫すれば満足できる収納が叶います。収納するコツは「出し入れしやすい」「使う場所の近くに収納スペースを設ける」「収納する物に合わせて収納方法を考える」ことです。

大切なのは出し入れしやすさ

住宅の収納は「ただ収納できればいい」というわけにはいきません。必要なときにすぐに取り出せない収納では不便です。どこに何を収納するかを決めて、出し入れしやすい収納にしましょう

例えば、ソファでテレビを見るのが習慣になっているなら、ソファの近くにリモコンなどの収納場所を設けます。また、通勤や通学で毎日使うカバンや帽子があるなら、玄関に収納できればスムーズに外出できるはずです。このように生活の中の動きを考えて、収納場所を設けると使いやすくなります。

さらに、細々した小物は仕切りのあるボックスを利用する、布団は専用カバーに入れるなど、収納する物に合わせて収納する方法を考えることも大切です。

持ち物を管理することにも、収納するためのスペースを確保することにもコストがかかります。不要な物を増やさないためにも、定期的に持ち物を見直しましょう

さまざまな収納スペース

快適な生活をするためには、収納スペースの確保が欠かせません。後悔しないためにも、住宅設計の段階から収納について考えることが大切です。ここでは、どのような種類の収納スペースがあるのかをお伝えしていきます。

ウォークインクローゼット

ウォークインクローゼットとは、一般的なクローゼットよりも大型の人が入れるサイズのクローゼットです。棚を設置すれば、衣類だけでなくカバンや帽子など小物も収納できます。さらに、姿見を置けばその場でコーディネートをチェックできます。

しかし、形状にもよりますが奥行きがない設計の場合、布団などかさ張る物の収納には向きません。ある意味一つの部屋を丸ごと収納スペースとするウォークインクローゼットですが、その分必要になるスペースも大きくなるため狭い住宅に設置するのは難しいでしょう。

ウォークスルークローゼット

ウォークスルークローゼットは、ウォークインクローゼットの出入口が2つあり、人が通り抜けできるクローゼットです。衣類の出し入れもしやすい収納ですが、通り道のスペースが必要になるためウォークインクローゼットよりも設置が難しくなります。

利便性と機能性を重視する人々にとって魅力的な収納スペースである、ウォークスルークローゼット。通路を通ることで衣類を選びやすくなったり、寝室とバスルームなどのスペースをつなぐ便利なルートにすることが可能です。

パントリー

パントリーとは、食品や食器を置く収納スペースです。パントリーがあればキッチンが散らかりませんし、買い置きができたり災害時の食料などを保管できたりと便利です。適切な収納方法や棚の配置を活用することで必要なアイテムを見つけやすくし、無駄な買い物や食品の廃棄を防ぐことができます。

パントリーは調理の際に必要な食品や調味料、キッチン用品が手の届く範囲にあるため、キッチンでの作業効率を高められます。ただし、設置するときは使いやすさを考えることが重要です。幅や奥行き、棚が稼働するかなどもチェックしておきましょう。

ウォークインシューズクローゼット

ウォークインシューズクローゼットは、靴を収納するための広いスペースを持つクローゼットのことです。通常、大量の靴を整理し保管するために設けられます。壁に囲まれた独立したスペースとしてデザインされることが多いでしょう。広いスペースを活用して、靴を整理し収納することが可能です。

玄関に収納があれば靴だけでなく、傘やベビーカー、スーツケースなども片づけられるので重宝します。ウォークインシューズクローゼットを設置すれば、玄関をスッキリ見せられるので来客時にも安心です。

ウォークスルーシューズクローゼット

ウォークイスルーシューズクローゼットは、ウォークインシューズクローゼットと同様に収納スペースを増やせます。出入口が2つあり通り抜けできるため、玄関だけでなく他の場所にも設置可能です。例えば、寝室からリビング、キッチンから洗面所などに設置するとスムーズに収納できます。

自分の好みやニーズに合わせてカスタマイズすることができるところも、ウォークスルーシューズクローゼットの魅力のひとつ。靴の種類やサイズに応じて棚やラックを調整するだけでなく、照明やミラーの設置、アクセントウォールの追加など、個別のデザイン要素を取り入れることも可能です。

ロフト(屋根裏部屋)

ロフトとは建物の最上階、屋根裏にある部屋のことです。デットスペースを活用できれば、収納スペースを増やせます。ただし、ロフトは天井の高さに制限があるので要注意です。天井が低いため大人には利用しづらく、収納できる物も限られています。

ロフトは収納スペース以外にも、さまざまな使い道があります。寝室や書斎、リビングルームの拡張スペース、趣味部屋など、必要に応じて使い分けるのも良いでしょう。

階段収納

階段収納とは、階段の下2段が引き出しになっている収納です。階段の踊り場や下部の空間を無駄にせず、デッドスペースを有効活用することができます。

階段収納は、さまざまな用途に適しています。例えば、季節用品や旅行用具、家庭用品、書籍、靴、衣類、ホビー用品などを収納することが可能。また、収納スペースには、用途に合わせた仕切りやアクセサリーを追加することでしっかりと整理整頓できるでしょう。

階段下収納

階段下収納とは、階段の下に収納スペースをつくる方法です。階段の下は一般的に無駄な空間となっているため、階段下収納を導入することで、このスペースを有効に利用することが可能。収納スペースを設けることで、物品や日常の用品を整理・収納することができます。狭い場所でも掃除用具などを収納できて便利です。

階段下収納は限られたスペースを有効に活用し、家の収納力を向上させるための効果的な方法です。階段の下部に収納スペースを設けることで、部屋のスッキリとした印象を保ちつつ、必要な物品を効率的に収納することができるでしょう。

壁面収納

壁面収納とは壁を利用した収納方法です。壁に棚を作ったり、壁に物を引っかけて収納します。床や他の家具のスペースを確保しながら、物品や日常の用品を収納することが可能。壁面収納は、収納家具を置くことが難しい廊下や、物が多いリビングなどにおすすめです。

壁面収納は壁に統合されるため、部屋のデザインとの一体感を持たせることができます。壁面収納の素材や色、デザインを他のインテリア要素と調和させることで、統一感のある空間を作り出すことができるでしょう。

収納スペースを設ける場所の考え方

さまざまな収納スペースがあることを紹介してきましたが、注文住宅ですべてを設置すると費用もかさみますし、居住スペースが少なくなってしまいます。暮らしに必要な収納スペースを考えて確保することが大切です。ここからは、注文住宅で収納スペースを決める際に考慮すべきポイントをお伝えしていきます。

ライフスタイルとニーズを分析

まず、自身や家族のライフスタイルや収納ニーズを分析しましょう。日常の生活でどのようなアイテムを収納する必要があるか、どの部屋でどのような活動を行うかを考えます。ライフスタイルを振り返ることで、しっかりと適材適所の収納を判断していきましょう。

たとえばアウトドアな趣味を持っているなら、玄関周りの収納スペースを多めに確保すると良いでしょう。ファッションが好きなようであれば、ウォークインクローゼットのような洋服をたくさん収納できる場所を設けることをおすすめします。

家族の持ち物を把握

収納スペースに必要なアイテムを洗い出しましょう。衣類、靴、食品、家庭用品、書類、趣味用具など、日常の使用するアイテムをリストアップします。また、アイテムごとの荷物量や使用頻度も確認しておきましょう。

収納スペースの使い勝手とアクセス性も重要な要素です。頻繁に使用するアイテムは手の届く場所に配置し、使いやすさを考慮します。また、引き出しやスライド式の収納ユニットなど、取り出しやすさも考慮しましょう。

各部屋の収納スペースの検討

各部屋ごとに収納スペースを検討します。例えば、寝室にはクローゼットや衣装ケースが必要ですし、キッチンにはパントリーが必要です。各部屋での収納スペースの要件を具体的に考えます。

注文住宅では、設計段階で収納スペースの配置とデザインを決定します。収納スペースの場所や大きさ、形状を決めることで、スペースの最大活用とデザインの一体感を実現。あらかじめどこにどのような収納が必要が把握しているだけでも、プランを練りやすくなるでしょう。

玄関の収納アイディア

1,シューズボックス

シューズボックスは、靴を収納するのに必要不可欠な収納スペースです。家族みんなの靴を整理し、玄関を清潔に保てます。可動式のシューズボックスを選ぶと、必要な時にだけ使用することもできるでしょう。

また、シューズラックならスペースを有効活用できるため、狭い玄関でも便利です。スリムなデザインや階段状のラックなどを選ぶと良いでしょう。逆にスペースに余裕があってたくさん収納したい場合は、ウォークインシューズクローゼットを設置するのがおすすめです。

2,キャビネット

玄関にキャビネットや引き出し付きの収納家具を設置することで、手袋や帽子、スカーフなどの小物を整理できます。キャビネットの上部には鍵や郵便物を置くスペースを設けると便利です。

あわせて小物入れを用意しておけば、キーケースや財布、サングラスなど、頻繁に使う小物を整理できるでしょう。お出かけ前に、外出に必要な持ち物を揃えて準備できるという点が魅力的です。

3,コートラック

コートラックは、コートやジャケット、帽子、バッグなどのアウターウェアを掛けるための収納アイテムです。主な目的は、外出時に着用するアウターウェアを手軽に収納し、帰宅時に取り出しやすくすることです。

一般的なコートラックは、壁に取り付けるタイプやスタンド型があります。壁に取り付けるタイプは、壁に固定して設置することで、床面のスペースを有効に利用できます。スタンド型のコートラックは、独立したフレームやポールにフックや棒を取り付けて構成されており、移動や配置の変更が容易です。

4,傘立て

傘立ては、玄関や入口の近くに設置される傘を収納するための収納アイテムです。雨の日や梅雨など、傘を持ち歩く機会が多い場合に特に便利でしょう。傘を立てることで傘を整理し、水滴をまとめて受け止めることができます。

傘立ては玄関やエントランスの収納スペースを整理するだけでなく、スタイリッシュなデザインの傘立てを選ぶことで、インテリアの一部としても活用できます。傘立てを設置することで、快適で整頓された玄関空間を実現することができます。

キッチンの収納アイディア

1,キッチンキャビネット

キッチンキャビネットは、食器や調理器具を収納するのに便利なアイテムです。上部のキャビネットは食器やグラス、下部のキャビネットは調理器具や鍋などを収納するのに適しています。可動棚や引き出しを備えたキッチンキャビネットを選ぶと、収納スペースを自在に調整できます。

キッチンキャビネットの素材は、木製や合板、メラミンなどが用いられるのが一般的です。また、扉やハンドルのデザインや色も様々で、キッチンのスタイルやインテリアに合わせて選ぶことができます。キッチンキャビネットは食器や調理器具を保管するだけでなく、キッチンの美しさや機能性を向上させる役割を果たします。

2,パントリー収納

パントリーは、食品や調味料、保存容器などを収納するスペースのことを指します。一般的にはキッチンに隣接しているか、キッチン内に設けられた専用スペースです。食材の保管や整理に便利であり、家庭の備蓄や調理の効率化に役立ちます。大量の食品や調味料をストックすることができるため、家族の食事や料理の準備をスムーズに行うことができます。

また、食材の賞味期限管理や買い物リストの作成にも役立ちます。食材を一目で見渡せるため、賞味期限が近づいた食品を把握しやすくなり、無駄な廃棄を減らすことができます。パントリー内に買い物リストを掲示しておくことで、必要な食材の確認や補充を効率的に行うことができます。

3,キッチンラック

キッチンラックは、キッチン内で食器や調味料、調理道具などを収納するためのラックや棚のことを指します。キッチンカウンターや壁面に取り付けられ、アイテムの整理整頓や収納スペースの確保に役立ちます。

調味料やスパイスボトルを収納するための”スパイスラック”や、キッチンナイフを安全に収納する”ナイフブロック”、食器や皿を収納する”プレートラック”など、さまざまな種類やデザインが存在しています。

4,ハンキングバスケット

ハンキングバスケットは、吊り下げ式の収納アイテムです。吊り下げ用のチェーンやフックを使用して、壁や天井からバスケットを吊り下げることができます。狭いキッチンのような限られたスペースを有効活用したい場合に適しています。

キッチンでハンキングバスケットを使用すると、さまざまな目的で便利に活用することが可能。ハンキングバスケットに小さな鉢やポットを入れてハーブや調味料を育てたり、バナナやトマトのような早く熟しやすい食材を吊るしたりしておくと、キッチンカウンターの場所を取らずすぐに調理できて便利です。

リビングの収納アイディア

1,テレビボード

テレビボードは、リビングルームでテレビを配置し、同時に収納スペースを提供する家具です。テレビボードにはリモコンやDVDプレーヤー、ゲーム機などのメディア機器を収納できるスペースがあります。配線をきれいにまとめることもでき、リビングルームの整然とした印象を与えます。

テレビボードを選ぶときは、テレビのサイズを考慮する必要があります。テレビの幅に合わせた適切な幅のテレビボードを選びましょう。また、リビングルームのスペースに合わせて高さや奥行きも配慮するようにしましょう。

2,シェルフやキャビネット

リビングの壁にシェルフやキャビネットを取り付けることで、本や雑誌、写真フレームなどのディスプレイや収納スペースを作ることができます。シェルフやキャビネットは、壁の上部から床までのスペースを有効に活用することが可能です。

シェルフやキャビネットの素材やデザインは、リビングルームのスタイルや雰囲気に合わせて選ぶことが重要。木製のシェルフは暖かみがあり、モダンなメタル製のシェルフはスタイリッシュな印象を与えます。また、オープンバックのシェルフや背板のあるシェルフなど、デザインのバリエーションも考慮しましょう。

3,収納ベンチ

収納ベンチは、収納スペースを持ちながら座ることもできる家具です。ブランケット、枕、季節用品、靴など、さまざまなアイテムを収納することができます。リビングルームだけでなく、寝室や玄関などさまざまな場所で利用可能です。

普段はベンチとして活用できるので、利便性は抜群。椅子の高さに収納できるので、小さなお子さんも手が届きやすいです。子供のおもちゃを収納するスペースにして、お片付け習慣を身につけてもらうのも良いでしょう。

ランドリーの収納アイディア

1,洗面台の収納

洗面台の下には引き出しや扉付きのキャビネットを設置しましょう。ここにはタオルや洗剤、化粧品などを収納できます。引き出しには仕切りや小物収納トレイを使用して整理しやすくするとより便利です。

洗面所の鏡の裏側にも収納スペースを設けることができます。棚や引き出しを配置して、歯ブラシやコンタクトレンズケース、メイク道具やドライヤーなどを収納しましょう。鏡があるので、メイク用品などを取り出してすぐ使用できます。

2,ウォールシェルフ

ランドリールームの壁に取り付けられるウォールシェルフは、収納スペースを有効活用するのに便利です。洗濯用品や洗剤、衣類の折りたたみなどに使用できます。ウォールシェルフにはさまざまなサイズとデザインがあり、個々のニーズに合わせて選ぶことができます。

ウォールシェルフの他にも、壁掛けフックという壁を利用した収納手段もあります。洗面所の壁にフックを取り付けて、タオルやバスローブ、ヘアドライヤーなどを掛けるスペースを作りましょう。使いやすい場所に掛けることで、スムーズにアクセスできます。

3,バスケットやボックス

洗面所の棚やカウンターには、バスケットやボックスを使用して整理整頓しましょう。化粧品やヘアアクセサリー、ハンドタオルなどをカテゴリごとに分けて収納できます。

最近はデザイン性の優れたバスケットや収納ボックスが多く存在しています。住まいの雰囲気にあわせてデザインを選び、見た目にも配慮するとスッキリとした整頓された見た目を保つことができるでしょう。

寝室の収納アイディア

1,ウォークインクローゼット

もし寝室のスペースが許すなら、ウォークインクローゼットを設けると便利です。衣類、靴、アクセサリーなどを整理しやすく収納できます。寝室にウォークインクローゼットがあれば、朝起きてすぐに身支度を進めることが可能です。

ウォークインクローゼットの中にデッドスペースができてしまうようであれば、収納ボックスなどをうまく利用して空間を有効活用しましょう。鏡を設置して着替え専用スペースを設けるのもおすすめです。

2,ドレッサー

ドレッサーは、衣類やアクセサリー、化粧品などを収納するのに適した家具です。引き出しや棚が付いており、ミラーも備わっていることが多いです。自分のメイクや身支度に必要なアイテムを整理して収納できます。

ドレッサーのサイズは、自分の寝室のスペースに合わせて選ぶことが重要です。大きすぎず小さすぎず、部屋にフィットするサイズを選びましょう。配置する場所も考慮し、壁に対して適切な位置に置くことで使いやすさが向上します。

3,ベッド下収納

ベッド下のスペースを有効活用して、収納スペースを作ることができます。ベッドフレームに引き出しや収納ボックスを取り付けるか、ベッドリフトメカニズムを利用してベッドを上げ下げできるようにすると、季節衣替えや不要なアイテムの保管に便利でしょう。

もしベッド下の収納スペースが目立つのがイヤなのであれば、目隠しするためにベッドスカートを使うのをおすすめします。ベッドスカートはデザインやカラーのバリエーションが豊富で、ベッド下の収納スペースを見栄え良くすることができます。

SNSで見つけた収納アイディア

ここからは、SNSで見かけた見栄えの良い収納アイディアを紹介していきます。あなたの理想のマイホームを実現するために役立ちそうなアイテムを見つけるためにも、参考にしてみてください。

収納アイディア①:シューズボックスをさらにプラス

収納アイディア②:角のデッドスペースにハンガーラック

収納アイディア③:収納容量たっぷりのテレビボード

収納アイディア④:造作収納で見た目スッキリ

収納アイディア⑤:隙間を有効活用したDIYラック

収納アイディア⑥:キッチンウォールラックで見せる収納

収納アイディア⑦:空間を有効活用したロフト

収納アイディア⑧:座れて収納もできるベンチ

収納アイディア⑨:ファッションを楽しむウォークインクローゼット

収納アイディア⑩:隠せる本棚

まとめ

快適に生活するためには、住宅の収納についても考える必要があります。収納スペースについては、住宅を建てる前に設計士など専門家によく相談してください

狭いスペースでも工夫すれば効率よく収納できます。仕切りのあるボックスを使うなど、収納する方法についても考えてみましょう。さらに、不要な物を処分することも大切です。物はしまっておくだけでもコストがかかるので、定期的に持ち物を見直しましょう